Date:2007/10/01 22:55
30日午後11時40分ごろ、福島県郡山市田村町田母神(たもがみ)の国道49号で、同県いわき市平下荒川、私立いわき明星大学4年鈴木亮さん(21)の乗用車が、対向車線を走行中の同市泉町滝尻、会社員吉田由美さん(41)の乗用車と衝突、さらに吉田さんの車に後続の車2台が相次いで追突した。この事故で、2人が死亡、5人が重軽傷を負った。
亡くなったのは、いずれも同大4年で、鈴木さんの車の後部座席に乗っていた、同市自由ケ丘の立花真靖さん(22)と茨城県高萩市島名の安藤憲之さん(22)。安藤さんは屋根を突き破って車外に投げ出された。
また、鈴木さんの車に乗っていたいずれも20歳の男性2人が骨盤骨折などの重軽傷を負い、吉田さんが首を強く打つ大けが。ほかに後続の運転者2人も軽いけがをした。
郡山署によると、鈴木さんが車線をはみ出したらしい。鈴木さんら5人は飲食店のアルバイト仲間で、郡山市に向けてドライブ中だったという。
asahi.comより引用
PR
Date:2007/09/23 23:42
第39回新潮新人賞(新潮社主催)は、小説部門に東京都の高橋文樹さん(28)の「アウレリャーノがやってくる」が、評論部門に埼玉県の大澤信亮(のぶあき)さん(31)の「宮澤賢治の暴力」が、それぞれ選ばれた。副賞50万円。評論部門は今回をもって廃止する。
asahi.comより引用
Date:2007/09/18 17:49
東京都新宿区左門町の診療所で、週5日診療を続ける91歳の女性医師がいる。入り口には「支払いにお困りの方は免除いたします」と張り出し、内科・小児科・皮膚科・リハビリテーション科を1人で受け持つ。生活保護を受ける高齢者や路上生活者らに手をさしのべて40年。「困っている人はどんどん来てくれていいのよ」と今後も受け入れるつもりだ。
今も現役で診療を続けるのは財団法人・国民保健会付属四谷診療所の玉盛やす子さん。診療所は1941年、千代田区に開設。「人々の健康のために」と、私財を投じた実業家の栄八さんとこの年に結婚し、診療所で働き始めた。出産を機に現場は離れたが、40年前に栄八さんが倒れ会社経営が悪化。診療所は現在地に移転し、前任者から引き継ぎ現場復帰した。
診療所の入り口脇には「医療費の支払いにお困りの方は事情によっては減額・免除をいたしますからご遠慮なく申し出てください」。移転時に掲げた紙は黄ばんだが、精神は変わらない。現在も1日25人程度患者は訪れ、昨年免除や減額したのは10人弱だった。
山梨県富士吉田市の機織り業者の長女として生まれた。地元の実業学校を卒業後、家業を手伝ったが、医師を志し帝国女子医学薬学専門学校(現東邦大)に入学。「易者から、医者になったら(現東京女子医大創立者の)吉岡弥生さんみたいになると言われて、その気になっちゃった」。勉強はつらかったが、「家族や親せきが機織りで稼いだ金を仕送りしてくれてるから、必死で勉強したわ」と振り返る。
健康の秘けつは、地域の人と毎朝続けるラジオ体操と終了後に自身のハーモニカ伴奏に合わせて歌う合唱、社交ダンス。「財団の趣旨を守らなくちゃいけないから、生涯現役よ」と体の続く限り診療を続ける。【藤野基文】
MSN毎日インタラクティブより引用
Date:2007/09/10 17:37
[北京 10日 ロイター] 中国の海南省で、ボトル入り飲料水の安全性に疑念を抱いた家族が中身をニワトリに飲ませたところ、そのニワトリが1分もたたずに死んでいたことが分かった。10日付の新京報が地元紙の報道を基に伝えた。
それによると、家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け、ニワトリに残りの水を与えて様子を見たという。紙面には、プラスチックのボトルを持った男性とニワトリの死骸(しがい)の写真が掲載されている。
同紙によると、海南省当局が現在この件について調査中。
中国製品についてはこのところ、玩具や歯磨き粉、魚介類などの安全性に対する懸念が世界中で持ち上がっている。
Yahoo!ニュースより引用
Date:2007/09/04 20:50
エアギター世界選手権(7日、フィンランド・オウル)に出場するため3日に渡欧するお笑いコンビ・ダイノジの大地洋輔(35)が、「エアギター引退」をかけて本大会に挑む決意を本紙に語った。前年覇者として出場する大地は、連覇を逃した場合、エアギターをやめると宣言。大会が始まった96年以来、連覇した出場者はわずか1人という激戦の中、大地は前回同様に爆笑を誘った虎のイラスト入り“勝負セーター”にサングラス姿で勝負に挑む。
初出場初優勝の快挙から1年。ディフェンディングチャンピオンとして本大会に挑む大地は、エアギターとの“決別”をかけて、北欧の地へ乗り込むことを決めた。大地が公約に掲げたのは「優勝できなければ引退しますよ」というエアギターからの「引退」の2文字だった。
昨年の大会は、七三分けの髪形に虎のイラスト入りのセーター、サングラス姿で出場。ずんぐりむっくりの体形で軽快に動く姿が受けたのか見事に栄冠に輝いた。
96年にスタートし、11回を数える大会でV2を達成したのは過去1人だけ。ダイノジ自身も「厳しいと思いますよ。そんなに甘くないですから」と、連覇が簡単なことではないことは承知している。それでも、あえて背水の陣を敷くことで自らを奮い立たせるつもりだ。
今年は、衣装こそ同じだが、昨年使ったオーストラリアのロックバンド・JETの曲から米・4人組パンクロックバンドのオフスプリングの曲へと変更した。既にイベントで一度、披露して会場の爆笑を誘うなど手応えは十分。相方・大谷ノブ彦(35)も「世界の(エアギターの)ビデオを見ましたが全然面白くない」と援護射撃だ。
引退をかけてステージに立つ大地は「ギターをうまく弾くよりもお客さんを楽しませたい。それが一番大事ですから」と“芸人魂”でV2に挑む。
Yahoo!ニュースより引用